モモは空間認知が苦手。
空間認識能力(くうかんにんしきのうりょく)とは、物体の位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔など、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する能力のこと。
OT(作業療法士)さんとの訓練や、デイサービスとのやり取りでも情報交換しつつ。
ビジョントレーニングの本を買って取り組んでみたり。
モモのペースでゆっくりゆっくり、就学に向けて少しずつ伸びていくといいな。
ゆず姉とハナ使った、市販されている公文のモザイクパズルやタングラムもあるけど。
モモにはちょっと難しそう。
なので、母が手作り!
材料はそこらにあった空き箱と色画用紙と厚紙。
なかなかいいでしょ(笑)